Kanji スマブラノート

各キャラの使い方+@のノートです!

初心者のための崖狩り指南書

基本的に全キャラでやることができる、その場あがりと回避上がりの間の位置での崖狩りを解説します。

※一部キャラではもっと強い崖狩り方法があります。また、リーチが長かったり飛び道具で崖狩りができるキャラは回避上がりよりも後ろの位置で崖狩りをした方が強いことが多いです。普通のリーチのキャラでも回避上がり位置より後ろの崖狩りを混ぜることもあります。

 

前提知識、何をすればいいか

①置き技

崖狩りの基本です。ジャンプ上がりは見てから狩れない強力な崖上がり択なので、置き技を使ってリスクをつける必要があります。もちろん置き技はジャンプ以外の崖上がりを狩るのにも使えて、範囲や持続が優秀で複数の択を同時に狩れる技は強いです。

 

②様子見

何を狩るかを決めて様子見をすることでジャンプ上がり以外なら難しいけど確認してから狩ることができます。
※基本的には安全なガード様子見が強いですが、ガード解除を挟まずにすぐに技が出るジャンプや棒立ちでの様子見、回避上がりを一点読みして一度引くこともキャラによって選択肢に入ります。

 

③崖捕まりへの攻撃

崖捕まりへの攻撃は相手の無敵が切れた後の崖つかまりに大きなリスクを付けることができます。これは①の技置きと両立している場合が多いです。
※リスクを付けないと相手はタイミングを見て上がれるほか、自分の行動によっては後出しじゃんけんで上がられてしまいます。逆にしっかりとリスクをつけていれば、相手は崖の無敵が切れるまでの短い時間に上がらなければいけなくなるので格段に狩りやすくなります。

 

事前準備

各崖上がり行動

・その場上がり

・ジャンプ上がり

・回避上がり

・攻撃上がり

・崖離し行動

・崖捕まりっぱなし

に対する回答(狩り方)を事前にいくつか決めて頭の中で整理しておきます。

何を狩るための行動か考えずに技をブンブン振っていても置き技としてあまり機能しません。また、何を確認してどう狩るかを決めないで様子見をしていたら反応が間に合いません。

実践編

実際に崖を狩る時は、同じ行動をずっとしていると見てから対応されてしまうので、相手の各崖上がりを狩る行動を短時間でどんどん切り替えて行きます。
※例としては…
①置き技A(上り空中攻撃)

②攻撃上がりを様子見しながらガード

③回避上がりを様子見しながらジャンプ

④置き技B(下り空中攻撃)

⑤置き技C(崖捕まりに当たる技)

みたいな感じ。

上達編

①相手に合わせて行動を変える
例えばその場上がりが多い人に対して、その場上がりを狩れる択を増やしたり、崖離し攻撃が強いキャラに対してガードを増やしたりします。相手の多い行動、強い行動を狩れる択を意識的に増やすことが安定した崖狩りの秘訣です。

 

②複数の択を同時に狩る

例えばうまい人は…

・置き技でジャンプ上がりを狩ってる最中にその場や回避上がりを確認して狩る

・ガード様子見から攻撃上がり&崖離し攻撃&その場上がりを同時に確認して狩る

・ジャンプ様子見から攻撃上がり&その場上がり&回避上がりを同時に確認して狩る

みたいなことができます。オンラインでは確認が難しくなりますが、なるべく2つの択を狩れるように意識するといいです。